ご教授下さい
アルク作りたい
2022/07/19(Tue) 16:10 No.5738
ルミナアルクのやられを作っているのですが
ほぼ初めての事なのでサイトとにらめっこして作業しています。
表情、腕部分の服などは後から手を加えるとして
胸の揺れの表現がうまくいきません。
なにかアドバイス等して頂けると嬉しいです。


Re: ご教授下さい
アルク作りたい
2022/07/19(Tue) 17:13 No.5740
あれ?画像貼れてない…
PC
手元に戻ったら再投稿します。
PC
手元に戻ったら再投稿します。


Re: ご教授下さい
名無し
2022/07/19(Tue) 17:21 No.5742
ほう…


Re: ご教授下さい
アルク作りたい
2022/07/20(Wed) 03:38 No.5748


Re: ご教授下さい
おおっいいじゃないですか!
この調子でドンドン描いていきましょうよ!
自分が思いついた改善点は、表情を変えていくことと、胸を始めとした固定されていない部分の慣性ですね。
元々表情が見えにくい犬やられはともかく、突き上げや触手メイデンは
例え3コマしかなくても2つ以上の表情を用意した方がいいでしょう(口の大きさだけ変えてたものでも可)
犬やられは胸、突き上げやられと触手メイデンは胸と足が、体全体の動きによる慣性を付けた方がいいと思います。
慣性の表現は3コマでは難しいのですが、参考になれば幸いです。
(5コマ以上で慣性を表現する場合は、慣性を表現する部分を全体の動きから1フレーム遅らせればいい)
この調子でドンドン描いていきましょうよ!
自分が思いついた改善点は、表情を変えていくことと、胸を始めとした固定されていない部分の慣性ですね。
元々表情が見えにくい犬やられはともかく、突き上げや触手メイデンは
例え3コマしかなくても2つ以上の表情を用意した方がいいでしょう(口の大きさだけ変えてたものでも可)
犬やられは胸、突き上げやられと触手メイデンは胸と足が、体全体の動きによる慣性を付けた方がいいと思います。
慣性の表現は3コマでは難しいのですが、参考になれば幸いです。
(5コマ以上で慣性を表現する場合は、慣性を表現する部分を全体の動きから1フレーム遅らせればいい)
Re: ご教授下さい
アルク作りたい
2022/07/20(Wed) 09:09 No.5750
描く時点で固定されてない箇所を1ピクセルとか微妙にズラしてるって事ですね!勉強になります。
表情については頬を染める等の表現を練習中です…
教えていただきありがとうございます!
表情については頬を染める等の表現を練習中です…
教えていただきありがとうございます!


Re: ご教授下さい
Re: ご教授下さい
アルク作りたい
2022/07/23(Sat) 20:27 No.5754
はー…確かに変わるものですねぇ…
リンクありがとうございます。
参考にしつつもっと精進します。
リンクありがとうございます。
参考にしつつもっと精進します。

